「あったかいね。」を合言葉に。利用者のみなさまが安心してやりがいや目標を見つけながら、自分らしく楽しく働けるようスタッフがサポートして参ります。まるで家やカフェで過ごすような居心地のいい施設作り、障害や体調に合わせて自分のペースで働ける環境、仲間と楽しくリラックスできる休憩時間など「ひびきの杜」ならではの「あったかい。」仕組みがたくさんあります。ぜひ一度見学にお越しください。
作業を通して身体機能の向上や情緒の安定を図るとともに、利用者やスタッフとのコミュニケーションを通して責任感や自立心を育み、一般就労を目指した就労継続訓練をおこないます。
ミシンを使ってペット用品などを作る簡易作業です。製品が出来上がる喜びと動物を慈しむ心を育てます。
分別作業と通し環境問題を身近に実感し、地球の未来を考えることができる責任感を育むことができます。
技術向上を目指す中での試行錯誤や対応力、モチベーションやストレスのセルフコントロール能力、コミュニケーション能力の習得が期待できます。
私たちは持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています。
SDGsが掲げる「誰一人取り残さない」社会の実現を目指し、障がい者への差別をなくすこと、ゴミを減らしリサイクルすることで環境への負担を減らすことの2つの目標に取り組んでおります。
産業医と連携し利用者それぞれに合った就労支援体制を整えております。スポーツやeスポーツを通じたリハビリテーションもおこなっております。
最寄駅から施設まで、午前と午後の定時運行にて利用者の送迎をおこなっております。利用者の状態によっては個人宅までの送迎もおこなっております。
塗り絵やダーツなどゲームを通して楽しみながら集中力や注意力を鍛えることができるレクリエーションが充実しております。
利用者が楽しみながら学べる多種多様なレクリエーションをご用意しております。医師のサポートのもと、レクリエーションを通して脳の活性化や身体的機能、集中力、注意力の向上など利用者のより良い生活のために必要になる能力向上のお手伝いをおこなっております。